Sasha's Note 一期一会

猫たちとの暮らし 嬉し楽し 嘆き驚き 好奇心 冒険 悪戯 出会い 別れ 感謝

勝手です

コロコロと気持ちが変わって、本当に勝手なんだから、と誰しも人に怒りを覚えたことってありますよね。今回は、自分がなんて勝手だと思った話です。

 

ビザの関係で、ずーっと国外に出れない、つまり日本にも帰国できないというツライ思いは、2001年に嫌というほど経験しました。ストレスで胃にポリープができてしまい、切除手術を経験しました。ビザは10年ごとの更新で、今回は2度目だったんですが、いやはや更新の申請してから19か月経ってやっと光が見えてきました。


移民局はいったい全体どうしたのでしょう? 日本人の中にも、ビザが切れてしまって、同時に運転免許も切れてしまって、それでも仕方がないので運転している人がいるそうです。それって超怖い。不法滞在ってことにもなるんでしょうか・・・。申請受領後に、正式なレターが届くんですが、そこには、出入国可能と書いてあります。でも、実際のところ、国外には出れても、再入国ができるかどうかは疑わしいんですよ。


1年前に義父が亡くなった時は、私だけ駆けつけられずに、申し訳ない思いをしました。日本には、95歳になるおばと、89を迎えたおばがいます。会える時に会っておかないと、と焦る気持ちでいっぱいです。

行けない、というのと、行かないというのは別です。
行けないというのは、自分の意思が働いていません。

去年から、なぜなのか急に近所の低山を上り始めて、天候次第ですがほぼ毎週行くようになりました。ふうふう息があがっていたんですが、知らぬ前に体力がついてきました。試しに、公園を歩いてみると、タイムがかなり早くなって、年に比例せず、トレーニング次第で、丈夫になることを知りました。


最後の頃、父に言った言葉は、「一緒に山に連れて行って」でした。父はびっくりしたのか、何も答えはなかったですが、山男だった父の血が今になって騒いでいるのか、カウチポテトばかりで、健康を損ないかけた私を、あちらから振り立たせてくれているのかわかりませんが、急に山に足が向くようになりました。


父が最も好きだったポイントを訪れてみたい、というのが私の目標です。父の遺影になっているんですが、山と川を背景に、白樺の木にもたれています。そして、この白樺の木を探し出し、あわよくば、すこし山歩きをしてみたいという思いに駆られています。


ビザ発行の先が見えない状況の時に、目標を見失った気がして、だらだらしてしまった自分がいました。そして、いざ、ビザが下りるとう状況になると、果たして、重い荷物を背負って、山へ行けるのかという不安で震えてきます(実際に)。全く、勝手ですね(笑)。実は、腰痛持ちで、重い荷物を背負うのに大きな不安があるんです。

 

一昨日、竜巻注意報がでて、酷い嵐。昨日は見違えるほどの青空。きっとぬかっているだろうなぁと思いながら低山へ向かいます。私の靴はウォータープルーフではありません。少しずつ、荷物を重くして腰のリハビリをしていかなくては。お昼過ぎまで仕事があり、夕方にならないうちにと焦る気持ちから、ランチを抜いてしまいました。

 

案の定、途中で低血糖になってしまい(苦笑)、急いでパワーバーを齧り、キャンディを舐め、気分が回復しないまま頂上へ。頂上で休んでいるうちに血糖値が戻り元気になりましたが、こんなことやってちゃダメですね。そういえば、父はいつも氷砂糖を持っていましたよ。

 

日本の目標としている山道を歩けるようになるまでは、5倍の重さの荷物を背負って、近所の低山を2往復くらいできないと、決行するのは無謀というもの。果たして、カウチポテトの私がどこまでできるか、人生最大のチャレンジですね・・(笑)。

 

大岩を回り込みます。

一昨日の嵐で倒れたのかも。

頂上です! 陽気に誘われて、人が多かった〜。

 

 

 

 

 

 

 

About time

40年来のつきあいの同級生が、先月末で長年勤めていた会社を退職しました。子育てで一度退職したものの、同じ会社、同じ部署に再就職。「もう未練はない、これからはやり残したことをしたい」とあっぱれな返答でした。


仕事。ここ数年、どうしようかと考え続けてきました。古い言葉でいうと、二足の草鞋を履いています。全く違う職種の仕事をしており、うまく振り分けているのですが、ここ数年、疲れを感じることが多くなりました。フルスケジュールの日には、車中でお昼を食べる時間は10〜15分間。自分で作ったおいしくない(笑)サンドイッチと、バナナ1本です。帰宅して次の仕事へ行く前に、小1時間休眠をとらないと体がキツイですね。


草鞋の1つは、週に4箇所を行き来する仕事で、まだ需要があるうちは…と思うし、辞めないで〜と言ってくださる方もいるので、もうちょっと頑張るかと思っていた矢先、1箇所でスケジュールを組むのに、マネージメント側と9週間もの間やりとりをしなければならない不都合が発生。13年間働いてきたところですが、あまりの酷さに、辞めると言う気持ちの整理がつきました。ココとの契約は週に2.5 時間。この時間が節約できると、非常に体が楽になると思います。5月末で終わりにしましょう。About time.

 

野菜づくり。空中ガーデンに入れる土がすごい値上がりをし、今年は1袋10ドルです。どうしても10袋は必要です。100ドルで、どれだけたくさんの野菜を買うことができるか考えて…今年は野菜作りをやめるつもりです。火蟻に悩まされたり、イモムシに悩まされたり、ウサギに食べられたり、色々あった出来事も、ああ It's time.

 

株式。全く興味がないのに、というか、どうしたらいいのかわからないのに、亡き弟から引き継いてしまったものが少々あります。受け継いだ時に、解約するべきだったと猛反省しているのですが、毎月の明細書は全て郵送されてきます。一度、Emailで送っていただけないか、オンラインで自分の口座を見れないのか尋ねましたが、答えはNOでした。今回、不可解な取引があったので、資金はどこへ行ったのか尋ねると、「私どもでお預かりしております」。えっ? 自分の手元に入っていなくても、確定申告する必要があるのでしょうか?と尋ねたら、「確定申告は、必ずしなければならないものでもありません。お客様のご判断です」。えっ? 答えになっていないんですが…。


私のもう1つの草鞋は、顧客と親密に関わる仕事です。朝起きてから夜寝るまで、Emailやテキストを確認しないとならないところが辛いところです。遠隔でもほとんどの仕事ができますが、週に2度オフィスへ出向き、リーダーと顔合わせします。先日、確定申告の必要がある全てのクライアント様にリマインダーを送ったところでした。「お客様が自由に判断されてください」なんて無責任な言葉をどうやったら言えるのでしょう。ああ、About time.  弟が生きていたら、知り合いはまだ多いでしょうから、カスタマーサービスへガツンと言ってくれたかなぁとポツンと思いました。

 

あっというまに、これまでモヤモヤしていた事を「辞める」と言うことで、解決へ動きました。こうやって、おもりをひとつひとつ減らしていくって、終活でしょうね。


このブログを書いている最中に、竜巻注意報が出ていることに気づきました。竜巻なんて、4−5月だったのに、今年は12月から来ていますよ。怖い、怖い! 雨足が強くなってきて、雷も鳴っています。無事に通り過ぎてくださ〜い!

 

滅多に入らないガソリンスタンドで、おトイレ休憩のあと、店内物色。ボイルド•ピーナッツ有名です。右の蓋の方は、唐辛子入りで辛いんですって。

 

 

初夏もやってきたかも。

初夏「も」、というのは、天気が目まぐるしく変わって‥‥今日の午後、26℃まで上がりました。今夜はまた少し雨。

保護猫のルル、保護施設が引き取ってくれました。No Kill 施設なので、安楽死させられる心配はないですが、嬉しいけれど、すこし寂しさが残りました。せめて、写真をここに記録として残させてください。どうか、良い里親さんが現れますように。

 


夕方の仕事が、2週間のおやすみ、充電期間です。一昨年、公園で保護したオズに会いに行きました。オズは、里親さんが見つかりましたが、バディだったジーノは逃げ出してしまい、どこを探しても見つかりません。ジーノを思わない日はいまだにないです。

里親さんを気遣って、2−3週に一度会いに行っているんですが、最近、いつも会えなくって…。里親さん家の他の猫、チャーリーがやってきました。キャットドアが合って、家の内外を自由に行き来しています。チャーリーは、先日、何者かに襲われてしまって、片目を失ってしまったんですが、ちゃんと元気に生きてます! 

 


明日もいい日になあれ!

 

ただいま。春と冬のはざまに

最後に更新してから、だいぶ年月が流れちゃいました。

ただいま。おかげさまで、なんとか元気でやっております。


週に2度ほど行く公園。梅の花だそうです。

 

オカメサクラは、そろそろ終わりを迎えています。冬の最中、希望を与えてくれましたよ。

 

我が家のニャンズも、元気です。ふたごのチャロ(左)とみかん(右)。下はグレーシー。

 


今、友人が保護したニャンの引受先を必死で探しています。保健所へ連れて行く、という友人を止めて、止めて、止めて…。保健所へ持っていくなら、保護するなっていいたい! 私がボランティアしてるニャンズ保護施設へ来られてから、もう12年。せっかく保護したのに、飼えないっていうんですから、もう飼わないでしょうね。旅行に行けないから、だそうです(フン!)。

 

久しぶりに、保護仲間と連絡。助け舟をお願いしました。皆、相変わらず親切で、涙が出ます。表立って活動してないんですが、できることを懸命にしています。負けちゃいられません。

 

連絡した1つの保護施設にもう少しで引き受けていただけたのに、代表が突然死。アトランタ中の保護施設に230匹のニャンズの引き取りをお願いしているんです。そこは、まだ小さな施設で、最も知名度があるNo Kill(安楽死させない)施設では、毎日4−50件の引き取り依頼がくるそうです。コロナでペットを飼う→コロナが終わったので(こちらでは、もう終わっていると捉えられています)もう不要。そこへ、政府からの寄付なども厳しくなってきているそうです、ボランティアの負担も大きいです。戦車をあげてる場合じゃないよ、気球を撃ち落としてもいいけど、困窮している国民を救ってください!

 

ぼちぼち更新できますように。

皆さまのお部屋も訪問して行きますね。よろしくお願いいたします。

 

 

 

カルチャーショック

想定外の事が常に起きて、それに遭遇する事に慣れっこになっているため、ちょっとやそっとの事では、カルチャーショックなど受けないと思っていましたが、今回は流石にショックを受けました。


記事を書いたすぐ後、義父が3月末に他界。相方はバタバタと‥と言いたいところですが、国内線が満席でなかなか予約が取れず(つまり、Covid 19 など、もう忘れられたということでしょうか?)、やっと現地入りして無事にお葬式を終えました。ストリーミングで、私もネット参列できたことは良かったです。少しの友人と共に家族葬でした。


遺灰が戻ってくるまで1週間掛かるんだそうです。どうして? まず、この常識が理解できません。棺ごと土に埋める方が常識なので、遺灰にするのはマレなのかと思いました。1週間後、なんとまはや、遺灰がどこに行ったのか「わからない」という連絡がきたそうです。これには、本当に驚きました。なんて、リスペクトがない、配慮が足りない‥。


「見つかりました」という連絡で、本当に本人だろうかと疑いながらも引き取りに行くと、なんという小ささ! ほんのひと握りの量になっていたそうです。生まれ故郷へ持っていって納骨するため、9割くらいは公園へ散灰しようかと考えていたそうですが、その必要が全くなくなるくらいのとても小さな壺に納められていたそうです。

 

この様な、自分には考えられない事に遭遇していると、老けるのが早いのかもしれませんね。

非常識は常識。未知との遭遇は続いて行きます。

 

いやいや、それでも、コツコツと、良いことをして行きたい。間違う事もあるけれど、その時良いと思ったことをして、誠意を尽くしたい。それが通じる相手でなかったとしても。

 

八重桜も終わりです。

 

f:id:cafesasha:20220413170316j:plain

 

f:id:cafesasha:20220413170332j:plain

 

この記事を書いている途中、ウォンテッド人物が乗る車の情報が携帯に鳴り響き、猫たちが飛び跳ねて逃げて行きました。重要なのはわかっていますが、まるで地震速報の様な、そんなに強烈な音を出さなくてもいいかと‥。逃げ隠れているニャンズを見つけにいってきます〜。

 

 

葉桜も素敵

天候不順が半端ないです。温暖の差も酷く、1時間ごとに、1枚づつ脱いでいくという様。朝、上着を着て、ベスト、長袖シャツ、半袖のTシャツと着て行ったのに、帰りは半袖のTシャツだけという様な状況です。

やっと、ソメイヨシノを撮ることができました。運転中に写真撮れませんからね。だいぶ葉っぱが出てきています。青空に光って綺麗だったので、お裾分けをどうぞ。

 

f:id:cafesasha:20220404113842j:plain

f:id:cafesasha:20220404113853j:plain



 

 

親の死に目

 

f:id:cafesasha:20220303113449j:plain

木瓜 Japanese Flowering Quince と言うそうです


海外に住んだら、親の死に目に間に合わない、と覚悟を持っている人が多いです。弟から「(すぐに飛んできてくれる娘が傍に居ないなんて)お母さんが可哀想だ」と反対されました。その時、頭に過ったことは、何かあったら絶対に帰ってくる、という決意でした。その思いが強かったので、母を見送ることができた事、弟に感謝しています。

 

海外に住むには、ビザという盾があります。2001年になろうとしている時、弟が年末の休みにを利用して、当時住んでいたフロリダへ来てくれるという事になりました。システムエンジニアだった弟は、ミレニアムでシステムに不都合が出ないかという問題に対処するため、150人の部下と共にとてつもない忙しさに追われ、出発寸前に体調を崩し、点滴を打ってもらって、ふらふらしながらやってきました。滞在中ほぼ寝ていたんですけどね(苦笑)

 

弟が帰って行くときに、今年は永住権を申請したんだから、死んでも日本へ帰れないんだからね、元気でいてよ〜と、笑いながら話したんですが‥ 弟は、9.11 のすぐ後に、大手術を受けることになってしまいました。私の他に家族がいなく、その私が帰国できず、ものすごいストレスで胃にポリープを作ってしまい、手術することになってしまったんですが、これは弟には内緒にしました。

 

ほどなく、カリフォルニアにいた友人が、泣きながら電話をかけてきました。永住権申請中に母親が病気になり、介護に帰れないっていうんです。介護をしても、後悔はたくさんある。ここでビザを待った方がお母さんは嬉しいと思うと話すと、その言葉に救われたそうです。母親が亡くなってしまっても、飛んで帰れなかったんですが、なんとも厳しいシステム、そして悲しく辛い気持ちを抱いて過ごさなくてはならない、それも海外生活です。

 

今回の永住権の更新は、私1人で申請しました。ご説明しますと、永住権は10年間、市民と同じ様に生活できるビザです(注:選挙権だけありません)。更新には、費用も掛かるし、審査もあります。前回の更新は、相方が1年の半分を米国内で過ごす、という条件を満たしておらず(海外出張が、1年のうち10ヶ月くらいあったので)、2人揃って弁護士さんに依頼しました。相方は、3年前に市民権を取得。私の条件は全てクリアーしているし、オンラインで申請したんですが、7ヶ月経ってもまだ更新できません。ただ、書類が送られてきて、1年の滞在許可延長と、引き続きの就労許可が認められました。

 

こんな時に、相方の父親の容態が悪くなってしまったんです。1度の乗り継ぎで済みますが、Door to door で24時間掛かってのフライトです。そして、こんな時に、相方は27年勤めた会社を辞め、新しい会社に移ったばかり。コロナの隔離は無くなりましたが、私が豪州に入国するには滞在ビザの申請が必要です。今回は戦争が始まるかもしれない、コロナも国によって状況も対応も違う、という状況。私は、更新できるまで米国内に留まった方がいいよ、と相方が言います。

 

日本では、水際対策で、永住権を持っている外国人は、一旦出国したら入国できなかったんですよね。今はどうですか? 離れ離れになった家族がどんな思いでいるか、一人一人に人生があります。コロナと戦争で、地球はめちゃくちゃです。もう前の様な生活には戻れない、という人も多いです。

 

災い 防ぎょのない天災

禍  人々の努力や工夫によって防ぐことができた事象や被害

 

テキサスとルイジアナに竜巻の大被害をもたらせた嵐が通り過ぎました。当地は何事もなく通り過ぎました。