Sasha's Note 一期一会

猫たちとの暮らし 嬉し楽し 嘆き驚き 好奇心 冒険 悪戯 出会い 別れ 感謝

カルチャーショック

想定外の事が常に起きて、それに遭遇する事に慣れっこになっているため、ちょっとやそっとの事では、カルチャーショックなど受けないと思っていましたが、今回は流石にショックを受けました。


記事を書いたすぐ後、義父が3月末に他界。相方はバタバタと‥と言いたいところですが、国内線が満席でなかなか予約が取れず(つまり、Covid 19 など、もう忘れられたということでしょうか?)、やっと現地入りして無事にお葬式を終えました。ストリーミングで、私もネット参列できたことは良かったです。少しの友人と共に家族葬でした。


遺灰が戻ってくるまで1週間掛かるんだそうです。どうして? まず、この常識が理解できません。棺ごと土に埋める方が常識なので、遺灰にするのはマレなのかと思いました。1週間後、なんとまはや、遺灰がどこに行ったのか「わからない」という連絡がきたそうです。これには、本当に驚きました。なんて、リスペクトがない、配慮が足りない‥。


「見つかりました」という連絡で、本当に本人だろうかと疑いながらも引き取りに行くと、なんという小ささ! ほんのひと握りの量になっていたそうです。生まれ故郷へ持っていって納骨するため、9割くらいは公園へ散灰しようかと考えていたそうですが、その必要が全くなくなるくらいのとても小さな壺に納められていたそうです。

 

この様な、自分には考えられない事に遭遇していると、老けるのが早いのかもしれませんね。

非常識は常識。未知との遭遇は続いて行きます。

 

いやいや、それでも、コツコツと、良いことをして行きたい。間違う事もあるけれど、その時良いと思ったことをして、誠意を尽くしたい。それが通じる相手でなかったとしても。

 

八重桜も終わりです。

 

f:id:cafesasha:20220413170316j:plain

 

f:id:cafesasha:20220413170332j:plain

 

この記事を書いている途中、ウォンテッド人物が乗る車の情報が携帯に鳴り響き、猫たちが飛び跳ねて逃げて行きました。重要なのはわかっていますが、まるで地震速報の様な、そんなに強烈な音を出さなくてもいいかと‥。逃げ隠れているニャンズを見つけにいってきます〜。

 

 

葉桜も素敵

天候不順が半端ないです。温暖の差も酷く、1時間ごとに、1枚づつ脱いでいくという様。朝、上着を着て、ベスト、長袖シャツ、半袖のTシャツと着て行ったのに、帰りは半袖のTシャツだけという様な状況です。

やっと、ソメイヨシノを撮ることができました。運転中に写真撮れませんからね。だいぶ葉っぱが出てきています。青空に光って綺麗だったので、お裾分けをどうぞ。

 

f:id:cafesasha:20220404113842j:plain

f:id:cafesasha:20220404113853j:plain



 

 

親の死に目

 

f:id:cafesasha:20220303113449j:plain

木瓜 Japanese Flowering Quince と言うそうです


海外に住んだら、親の死に目に間に合わない、と覚悟を持っている人が多いです。弟から「(すぐに飛んできてくれる娘が傍に居ないなんて)お母さんが可哀想だ」と反対されました。その時、頭に過ったことは、何かあったら絶対に帰ってくる、という決意でした。その思いが強かったので、母を見送ることができた事、弟に感謝しています。

 

海外に住むには、ビザという盾があります。2001年になろうとしている時、弟が年末の休みにを利用して、当時住んでいたフロリダへ来てくれるという事になりました。システムエンジニアだった弟は、ミレニアムでシステムに不都合が出ないかという問題に対処するため、150人の部下と共にとてつもない忙しさに追われ、出発寸前に体調を崩し、点滴を打ってもらって、ふらふらしながらやってきました。滞在中ほぼ寝ていたんですけどね(苦笑)

 

弟が帰って行くときに、今年は永住権を申請したんだから、死んでも日本へ帰れないんだからね、元気でいてよ〜と、笑いながら話したんですが‥ 弟は、9.11 のすぐ後に、大手術を受けることになってしまいました。私の他に家族がいなく、その私が帰国できず、ものすごいストレスで胃にポリープを作ってしまい、手術することになってしまったんですが、これは弟には内緒にしました。

 

ほどなく、カリフォルニアにいた友人が、泣きながら電話をかけてきました。永住権申請中に母親が病気になり、介護に帰れないっていうんです。介護をしても、後悔はたくさんある。ここでビザを待った方がお母さんは嬉しいと思うと話すと、その言葉に救われたそうです。母親が亡くなってしまっても、飛んで帰れなかったんですが、なんとも厳しいシステム、そして悲しく辛い気持ちを抱いて過ごさなくてはならない、それも海外生活です。

 

今回の永住権の更新は、私1人で申請しました。ご説明しますと、永住権は10年間、市民と同じ様に生活できるビザです(注:選挙権だけありません)。更新には、費用も掛かるし、審査もあります。前回の更新は、相方が1年の半分を米国内で過ごす、という条件を満たしておらず(海外出張が、1年のうち10ヶ月くらいあったので)、2人揃って弁護士さんに依頼しました。相方は、3年前に市民権を取得。私の条件は全てクリアーしているし、オンラインで申請したんですが、7ヶ月経ってもまだ更新できません。ただ、書類が送られてきて、1年の滞在許可延長と、引き続きの就労許可が認められました。

 

こんな時に、相方の父親の容態が悪くなってしまったんです。1度の乗り継ぎで済みますが、Door to door で24時間掛かってのフライトです。そして、こんな時に、相方は27年勤めた会社を辞め、新しい会社に移ったばかり。コロナの隔離は無くなりましたが、私が豪州に入国するには滞在ビザの申請が必要です。今回は戦争が始まるかもしれない、コロナも国によって状況も対応も違う、という状況。私は、更新できるまで米国内に留まった方がいいよ、と相方が言います。

 

日本では、水際対策で、永住権を持っている外国人は、一旦出国したら入国できなかったんですよね。今はどうですか? 離れ離れになった家族がどんな思いでいるか、一人一人に人生があります。コロナと戦争で、地球はめちゃくちゃです。もう前の様な生活には戻れない、という人も多いです。

 

災い 防ぎょのない天災

禍  人々の努力や工夫によって防ぐことができた事象や被害

 

テキサスとルイジアナに竜巻の大被害をもたらせた嵐が通り過ぎました。当地は何事もなく通り過ぎました。

氷点下で夏時間を迎えます

プールに入る人も居たほど、暖かかったクリスマス。1月初めにど〜んと寒くなり、2月になっても寒さやまず。今冬は寒いね、と言っていたら、30℃近くまで上がって、もうすっかり春になった〜とコートは仕舞いかけていました。


ソメイヨシノもチラホラと開花し始めていたのに‥ 予報通り、ウィンターストームに見舞われました。 朝起きたらまだ舞っていました。まあ、この程度で済みましたが、一日中寒かったです。

f:id:cafesasha:20220312101341j:plain


今夜は、時計を1時間進めて、夏時間が始まります。1日が23時間になると、慣れるのに3−4日掛かります。明朝は氷点下6℃ですって。前代未聞の夏時間開始ですね。

 

f:id:cafesasha:20220311173033j:plain


冬の花パンジーも、あまりの寒さに元気がなかったんですが、暖かくなってきたお陰でやっと綺麗に咲き始めたところでした。写真は数日前に撮りました。この寒さで大丈夫でしょうか。クレマチスも芽を出したばかりでした。


昨日は、猫保護施設へ出向き、2時間近く皆と遊んできました(私のボランティアワークです)。脚を組まないと、チェダーくんが落ちそうでした。後ろを見ると、アンドレ、オードリー、フランクくんたちが、そばに来て寝ていました。猫は寂しがり屋さんですね。

 

f:id:cafesasha:20220311130305j:plain

f:id:cafesasha:20220311130955j:plain

なかなか、ハンサムです。

 

f:id:cafesasha:20220311123629j:plain


黒猫 ラークも!
雪が降るよ、寒くなるよ、って教えてくれたのかな?

 

 

 

ネイサンの言葉

ウィンターオリンピックのフィギュアスケーターの金メタリスト、ネイサン・チャン。彼が五輪会場へ向かうバスの中で、窓の外の通勤途中の人たちの姿をみて、ふと、「勝っても、負けても、この世界は周り続けているんだな」と考えたという。

 

記事では、「そこで何が大切かを学んだ・表彰台を狙うことよりも、戦う機会を与えられたことや、他のスケーターへの感謝や敬意を持つことを優先させた」としています。

 

私も、もう15年くらい前になりますが、「自分なんかがいなくても、世界はなんてことなく回り続けるんだな」みたいな感覚を感じたことがあります。それは、久しぶりに日本へ帰省した時に忙しそうに駅に向かう人たちの姿をみて、ふと、悲しい、虚しいという意味でなく、不貞腐れて思ったわけでもなく、事実を知った、瞬間でした。

 

コロナが収束して再び帰省できるようになったら、再び日本の地を踏めたことへの感謝や、再会を喜んでくれる親族や友だちに、大きな感謝の気持ちを持とうと思いました。

 

天変地異、戦争、闘争、感染症など‥‥世界は変化しています。毎日を平穏に過ごすことのありがたさをしみじみ感じます。

 

OzとGInoがいた公園に、2mほどの高さのオカメ桜が新しく植えられていました。$125 という値札は外して欲しかったですねぇ(苦笑)

 

もうすぐソメイヨシノも咲きそうですよ。明日は30℃になるそうです。

 

f:id:cafesasha:20220304113205j:plain

 

f:id:cafesasha:20220304112145j:plain

 

f:id:cafesasha:20220304113255j:plain

 

Birthday

ちょっと前ですが、また一つ年を重ねました。ここまで無事に来れたという証の「本当にめでたい日」だと思っています。私が2−3週間早く産まれてきてしまったので、冬山登山中だった父は、数日後に駆けつけたそうです。急いで降りてきたのかな? 一体どこの山へ行っていたのか聞きそびれてちゃいました‥。


生徒さん宅を訪れた時、ジャガー君が蝶ネクタイでお祝いのお出迎えしてくれました。お気に入りのぬいぐるみ君(ミスタームース)も一緒です。私のそばにひっついて離れないほど好かれてしまっていて嬉しいです。

f:id:cafesasha:20220217095820j:plain

 

珍しい3ショット。我が家のニャンズたちは皆3月生まれ。ふたごは、生後2週間ほどで保護しました。グレーシーは、保護した時に7−8か月くらいだったので、3月生まれではないかと予想しました。ふたご(10才)、グレーシー(9才)。時が経つのは早いです。変わらず、元気で何よりです。

 

f:id:cafesasha:20220224180112j:plain


だいぶ春めいてきて、今週末は30℃を超えるそうですが、おいおい、急すぎますよ。庭の手入れをそろそろ始めようと思っています。地植えしたヒヤシンスが片隅で咲いていました。

小さな春探し楽しいです〜!

 

f:id:cafesasha:20220301182851j:plain

 

 

 

 

 

 

無料に飛びつく

ジョージア州の新規コロナ感染者数が、日に日に減少しています。一番のピークは 1/6/2022 で 18,541人。昨日 2/11/2022 は 2,899人でした。パンディミックが始まり、ステイホームが始まった頃、日に2,000人という数に途方に暮れていた頃を思い出します。やっとあの頃まで戻ってきたんですね。

 

個人的には、オミクロン株が100%になった今の状況を、「心配ない」と決して言い切れないないと思うんですが、徐々にマスク離れが浸透してきています。


それでも、人は「無料」に飛びつきます。
バイデン政権が、無料でホーム検査キットを配る、N95マスクを配る、と発表した頃、「待っていれば家に届く」という情報でした。あら、そうなの? と呑気に構えていた私に、「オーダーして買おう」と言ったのは相方。偽物がはびこっていて安い商品は皆ダメでしたね。お金を出さないと、やっぱりいい製品は買えないです。


先日、友人と電話中に、「検査キットが届いた」というので、「へえ〜ウチもそのうちう来るかな?」というと、「呑気に待っていたらダメよ、申し込まなくちゃ」! 「ええ〜!そうなの〜?」と、申し込み先を教えて貰いました。ネットで申し込まないとならない仕組みでした。


ワクチンも、整理券とか接種券が来るわけではありません。政府から「この条件に当てはまる人は打てます」というニュースが流れれば、自分で調べて、探して、申し込むことが前提。そもそも、券などもらっても多分失くす人が多いし、人がいうことをじっと待つような国民性では無いんでしょうね。

 

ところで、マスクに関しては、既に、どこどこで配布しますというニュースが流れています。その方法ですが、ファーマシーや、スーパーマーケットの入り口にただドンと置かれて、見つけた人が持って帰るという方法。

 

それ以上の情報は出ないので、たまたま訪れた人はラッキーです。あるいは、毎日チェックに行ける人。そんな時間を取れない者はありつけません。そして、何個まで、というルールも特別にはなく、誰に配ったかという入力情報もないので、何個でも、何度でも持ち帰ってしまえる人が発生します。そういう仕組みに、特別文句をいう人もなく(日本だったら大変そう)、早い者勝ちで取っていく方法ってなんだかねぇ〜。「期待しないこと」を学んでいるのかなぁ(苦笑)

 

1月中旬に、「マスクをすること」が前提で始まったエクササイズクラスは、そのまま「マスク着用」の規制のままです。私は、マスクを着けると、酸素不足で苦しくなるタイプ。そこに、皆さんに聞こえる様に、ハンドフリーのマイクをつけたら、両こめかみをぎゅーっと押されるため、頭痛とめまいが発生。仕方なくマイクを止めれば、「聞こえません」。マスクをすれば、「口元が見えないので、何を言っているかわかりづらいです」。

 

相方曰く、「こちらが病気になったらどうしようもない」。その通り。

 

N95をしている女性の生徒さんに、「運動できるの?」と尋ねると、「全然大丈夫」だと言います。羨ましい健康さ! 「40枚あるから1枚あげましょうか?」と聞かれました。まさか、無料配布でそんなに貰ってきたのかどうか怖くて聞けませんが、ありがとう、大丈夫とお断りしました。

 

私にとって、「本厄」の年でした。でももう少しで終わります(涙!)。でも、次は後厄がやってきますけど(苦笑)。めまいと戦いながら、マスクを着けて過ごす2022年2月。ブースターショットもしたのに、コロナに罹った知り合いが、3週間地獄だったと言っています。with corona という言葉は好きではありません。できる限り、罹りたくありません。

 

f:id:cafesasha:20220210142310j:plain

Frank at shelter